こんにちは!アツクンです!
缶コーヒーが大好きです。
利尿作用がありますから、おしっこが、たくさん出ます。
そのあと、おしっこに何回も行きます。
こういうアラフォーおじさんの話です。
缶コーヒーの甘い 味わい…
日本の「缶コーヒー」は、
“日本オリジナルの味わい”です
やっぱり、缶コーヒーは美味しい【日本】

やっぱり、缶コーヒーは美味しいですね。
職場での、唯一の楽しみになっています。
コーヒーの香り…
砂糖の甘み…
乳脂肪の旨み…
美味しいです・・・
昼休憩の食後に、缶コーヒーを
3本、飲んじゃったりします。
しかし、このあと・・・
コーヒーの利尿作用で、何回もおしっこに、行くことになるんです。
「日本の缶コーヒー」は“日本オリジナル”の味わいなんです

日本の缶コーヒーの味わいは
日本制作として、オリジナルのものです
(出典、『秋葉原@ DEEP』 石田衣良)
正式にいれたコーヒーが
これ ほど、甘いわけない、
乳脂肪も、いっぱい入ってて、
コーヒーとは別な、
いい香りも付いてるはずないな、
とは思ってます。
缶コーヒーの製品の成分表示の所にも「コーヒー」ではなく、
あくまでも「コーヒー飲料」と書いてあります。
コーヒーの利尿作用で、おしっこがいっぱい出る…麦茶を飲みましょう【日本】

カフェイン成分が、一番たくさん入っているのは、実は「緑茶」なんです。
「コーヒー」より「緑茶」のほうが、カフェインの量が多いんです。
なので、マイルドにカフェインを取り入れたい場合の、
「お茶」系でいいのは、「麦茶」です。
利尿作用で、おしっこがキツイなと思ったら、
カフェイン含有量が少ない「麦茶」を飲みましょう。
砂糖がいっぱい入ってる、
乳脂肪(クリープ)がいっぱい入ってる、
「缶コーヒー」はカロリーが高いです。
高カロリーの缶コーヒーを、たくさん飲むのは
体によくありません。
【コーヒー】まとめ【日本】

○日本の「缶コーヒー」は
日本のオリジナルの商品です。
(外国のコーヒーで、ああいう味わいのものは、ありません。)
○「お茶」系で、
カフェインの含有量が多いのは、「緑茶」です。
カフェインの含有量が、少ないのは「麦茶」です。
○「缶コーヒー」は、カロリーも高いです。 (乳脂肪が入っているため)
この記事も読みたい→