こんにちは!アツクンです!
「血豆(ちまめ)」が、できました
最初は小さなニキビでした
血がパンパンに たまっていきました
潰(つぶ)れてしまって
血が止まらなくて、大変な思いをしました
(血豆ができたところは
口の中 では ありませんでした)
【血豆】皮膚の組織下にできた 豆の大きさの内出血 【対処】

「血豆(ちまめ)」は、皮膚の組織下にできた
豆の大きさの内出血の発疹です
原因は
手足の皮膚が強く圧迫されたり、
外傷によりできます
放置して
期間は1~2週間で
血液に吸収され自然に治ります

(血豆、 (口内)
引用元、
「オーラル・ファースト」
https://oral-first.com/healthcare/167/)
ボクにできた、血豆は
最初は小さなニキビみたいでした
だんだん、
パンパンに血が溜まっている
「血豆」となりました
針刺す してません
つぶそうと思ったんじゃなくて
つぶれてしまいました、
大変なことになりました…
【血豆】止血してくれない恐怖…血が止まらない恐怖…【対処】

普通のできものが潰れても、
止血して血が止まります
血豆がつぶれたら、
なんと、血が全く止まらないんです!
血が止血してくれない、
止まってくれない、
大変困ってしまいます!
絆創膏(ばんそうこう)の
小さい穴から 血が、ふき出しました
出血の
血の流れが、治らない です
血の流れが、消えない です
ガーゼでとめて
緊急病院に自分で行きました
血豆を治す時は つぶす つぶしてはいけません【対処】

血豆の治しかたは…
つぶしたり、つぶす しないで、
放置しておけば、
血液により吸収され
自然に治ります。
潰したり圧迫してはいけません
潰してしまった場合は
黒い 対処になり
治らない が遅くなる場合があります
感染症の危険などあります
潰した場合に
皮膚を残さないと
治りが遅くなります
痛みがある場合は、患部を冷やしましょう
外出をする場合は 保護テープなどを貼って保護しましょう
ボクの血豆の
治療は…
ドライアイスを当てて
「血豆」が できた皮膚のところを
(患部が口の中 では ありませんでした)
凍傷させて 細胞を壊滅させました。
注)ドライアイス治療は
女性の方は、お医者さんとご相談ください
冷凍凝固法(液体窒素)とは冷凍凝固は皮膚のできものに-196度の液体窒素を当てて凍傷をおこしてできものを壊して取り除く治療です。
冷凍凝固治療後は時間とともにできものが壊れ、かさぶたになって剥がれ落ちます。
引用: 川崎たにぐち皮膚科 https://k-derm.net/treatment/treatment001
【血豆】まとめ【対処】

○患部に激しい痛みが続いたり
3週間以上経っても治らない場合は
医療機関で診察を受けましょう。
○「血豆」は、皮膚の組織下にできた
豆の大きさの内出血の発疹です
○1~2週間で
血液に吸収され自然に治ります
○潰したり圧迫してはいけません
潰してしまった場合は
治りが遅くなる場合があります
この記事も読みたい→