こんにちは!アツクンです!
高速バスを利用することになりました。
高速バスは時間も長いし、車内で腰も痛くなります
「高速バス… 結構、地獄です…」
という意見を多く聞きます。
高速バスの せま苦しい、長時間の地獄を攻略してみました。
○究極!ひたすら寝る!
○漫画、本を読む。→酔う可能性ある。
○DVDプレーヤーでDVDを見る、タブレットで動画サイトを見る。
○隣の人、同僚と、ひたすら喋る。→ハイテンションの人と当たると疲れる。
○ガムを噛む。→ 脳への血流が良くなる。
○料金は当然安いです。新幹線の料金の半額です。
○※ バスに酔わない人向け。
読書をする 本をたくさん読めます。
勉強する勉強がはかどります。
【高速バス】マンガ・本を読んでみた

マンガ・本を読んでみました。
最近は電子書籍も広まっているので
電子書籍専用のハードやタブレットなど持っている方は、
電子書籍で本をマンガを読むのはいいですね。
乗り物酔いする方は、要注意です。
バスに酔ってしまいます笑
バスの車酔い覚悟で、小説・漫画を読みたいという方は…
○乗り物酔いの薬を買う 。
○バスの 「車体の真ん中部分の席」に座る。
バスの真ん中部分が、
走行が安定していて、車酔いしにくいからです。
【高速バス】DVDプレイヤーでDVD、動画サイトで動画を見る

DVD プレーヤーで
DVD を見てみる、
動画サイトで動画を見てみる。
ボクは DVD プレーヤーを持ち込むのが、面倒くさいので、
動画サイト派です。
DVD・動画を見るの難点は…
走行音がうるさくて、
音声が聞き取れないことです。
「日本映画」ではなく
「外国の映画作品」を見るようにしましょう。
英語のセリフは、
テロップ字幕が出るので、
字幕 でストーリーを追うことができます。
【高速バス】ひたすら寝る!!

バスが発車した時は、
車内の人たちはワイワイ喋っているんです。
まもなく 感覚や体力が”よどん”で来て、
みんな喋らなくなります。
で、車内も静かになったので寝ましょう!
…「高速バスあるある」ですね笑
○体力が温存できる
○熟睡できた場合は、
この後、非常に有意義に過ごせる
○寝てしまえば、長時間のバス移動も「あっ」という間だ