こんにちは!アツクンです!
親知らずの抜歯手術受けてきました
抜歯後 の状態をレポートします
お医者様の言うとおり、ネットで調べてた通り
抜歯後の「3日目 4日目」が
一番 腫れ上がって一番しんどい 本当でした!!
・「3日目 4日目」に、
ほっぺたが腫れ上がります
高熱が出ます 地味な鈍痛がずっと続きます
でも、「血餅」ができて、それが 治っていくそうです
・逆に”1日目 2日目“に腫れ上がらない熱が上がらないのは
止血の点滴と 抗生剤と痛み止めの 点滴の2袋を点滴されてるからです
・抜歯後の痛みとを関係ないですが
おかゆ 柔らかいものを食べるのと
処方された薬が胃腸を荒らします
【親知らず】「3日目 4日目」ほっぺた 腫れ上がります 高熱が出ます 地味な鈍痛【抜歯】
ほんとに「3日目 4日目」に、
ほっぺたが腫れ上がります
高熱が出ます 地味な鈍痛がずっと続きます 体もだるいです
歯茎を切開して 顎の骨と癒着していた歯を無理やり取ったんですから
お医者様の言うと”土木工事みたいなもの“だということですから
そりゃ腫れ上がりますよね笑
でも行く行く、「血餅」ができて、それが 治っていきます
【親知らず】”1日目 2日目“腫れ上がらない 止血 抗生剤 痛み止め点滴 2袋を 約8時間 点滴【抜歯】
逆に”1日目 2日目“に腫れ上がらない熱が上がらないのは
止血の点滴と 抗生剤と痛み止めの 点滴の2袋をぶら下げられて 約8時間ずっと点滴されてるからです。
入院経験のある方なら
みんなご存知の留置針をされます
そこから点滴を2袋 で点滴されてます
就寝前には 点滴されるのが一旦終了します
それで朝開けてから 朝からもう一袋 点滴されます
意外と寝る前の時間に 点滴の作用だと思うのですが
おしっこに一時間ごとに 4回ぐらいボクは行きました
【親知らず】抜歯後 おかゆ 柔らかいもの食べる 処方された薬が胃腸を荒らす おなかの中が・・・【抜歯】
直接、抜歯後の痛みとを関係ないですが おかゆ 柔らかいものを食べるのと
処方された薬が胃腸を荒らすので
お腹がゆるいの、と便秘の症状で、
おなかの中がぐちゃぐちゃになります
ボクの場合は抜歯後二日目 三日目・・・と
歯を抜いたところが腫れ上がって具合悪いので、
食欲なんて無くなりました笑
【親知らず】まとめ【抜歯】
・「3日目 4日目」に、
ほっぺたが腫れ上がります
高熱が出ます 地味な鈍痛がずっと続きます
でも、「血餅」ができて、それが 治っていくそうです
・逆に”1日目 2日目“に腫れ上がらない熱が上がらないのは
止血の点滴と 抗生剤と痛み止めの 点滴の2袋を点滴されてるからです
・抜歯後の痛みとを関係ないですが
おかゆ 柔らかいものを食べるのと
処方された薬が胃腸を荒らします