「ネット銀行の定期預金の金利」調べてみた

こんにちは!アツクンです!
 
○ ネット銀行の定期預金でも金利は大差ないです 
 
普通銀行の0.01パーセントの2倍なので0.02 パーセントとかです 
 
○今更ですが
「元金」は多い方がいいです 
 
ネット銀行の預け入れ額が
100万円以上からと決められている
銘柄があるのがその証拠です
 
○入金・出金する時の
手数料が無料な 銀行を狙う 
 
よく使っている銀行口座 との絡みを考えて選ぶ
 
○ “いわゆる、高い金利の定期預金”はありますが 
預け入れ額が100万円からでは使えません!!!!
 
(※2019年12月の情報です。
実際に銀行を利用する方は
各自で情報のご確認をお願い致します)
 

【定期預金】「じぶん銀行」 au と三菱東京UFJ銀行がやっている銀行です 【ネット銀行】

「じぶん銀行」
au と三菱東京UFJ銀行がやっている銀行です
 
ガラケーやスマホのキャリアが 
au を使っている方にはおなじみです
 
定期預金の金利は1年もので0.25%です
(2020年1月31日までの「冬の特別金利キャンペーン」適用時。)
 
1年物の金利だけで言うと 
金利はナンバーワンになります 
 
2年目以降は0.03%になります
 

【定期預金】「あおぞら銀行bank支店」 高金利の維持率はナンバーワン!?【ネット銀行】

「あおぞら銀行bank支店」は
 
1998年に経営破綻した
元・日本債権信用銀行です。
 
建物の店舗を持たない 
インターネット上の銀行の支店です 
 
このコスト削減で高い金利になってます 
 
1年もの0.20%、
以降、0.15%~です
 
ゆうちょ銀行・郵便局の ATM が
完全に無料で使えます 
 
ただし:… 
 
定期預金の預け入れは100万円以上からです!!
 

【定期預金】「SBJ銀行」 キャッチフレーズは「銀行は金利だ」【ネット銀行】

「SBJ銀行」 のキャッチフレーズは
「銀行は金利だ」です 
 
元 新韓銀行からの日本法人で 
日本の銀行です
 
定期預金の金利は、
 
1年物0.15%、 2年もの0.20%、
3年物0.20%、 5年もの0.25%です
 
「スーパー定期預金」は
預入金額が1円から1,000万円未満です
 
 
「ミリオくん」
「ミリオくん2」であれば
(100万円上限定期預金)、
 
1年0.20パーセント 
2年0.25%の金利です
 

【定期預金】まとめ【ネット銀行】

○ ネット銀行の定期預金でも金利は大差ないです
 
普通銀行の0.01パーセントの2倍なので0.02 パーセントとかです
 
○今更ですが
「元金」は多い方がいいです
 
ネット銀行の預け入れ額が
100万円以上からと決められている
銘柄があるのがその証拠です
 
○入金・出金する時の
手数料が無料な 銀行を狙う
 
よく使っている銀行口座 との絡みを考えて選ぶ
 
○「じぶん銀行」
1年物の金利だけで言うと
金利はナンバーワンになります
(0.25%)
 
2年目以降は0.03%になります
 
○「あおぞら銀行bank支店」
1年もの0.20%、
以降、0.15%~です
 
ゆうちょ銀行・郵便局の ATM が
完全に無料で使えます
 
○「SBJ銀行」
定期預金の金利は、
 
1年物0.15%、 2年もの0.20%、
3年物0.20%、 5年もの0.25%です
 
「スーパー定期預金」は
預入金額が1円から1,000万円未満です
 
(※2019年12月の情報です。
実際に銀行を利用する方は
各自で情報のご確認をお願い致します)
 
この記事も読みたい→

ideco イデコ「確定拠出年金」の“節税”額のシミュレーションやってみる