パソコン 動作 重い 遅い 原因  です!

こんにちは!アツクンです!
 
パソコン 動作 重い 遅い 原因  です!
 
自宅のデスクトップが、重い 遅いです
空き容量あるのに重いんです
 
どうにかサクサク動く ように したい・・・
 
まずは「いらないソフトウェアを消して」みた!
 
パソコンの電源を入れてから
完全に立ち上がるまで、5分かかってたのが
4分ほどになり、立ち上げ時間がちょっと短くなりました!
 
1.パソコンの起動が遅い場合の対処法
・1-1.OSと同時に起動するソフトウェアが多い
・1-2.ハードディスクのデータが断片化している
・1-3.そもそもパソコンが古くなって適応しにくくなっている
 
2.全体的に動作が遅い場合の対処法
・2-1.メモリの容量が少ない
・2-2.ソフトウェアが数多く動作している
・2-3.セキュリティソフトがスキャンしている
・2-4.ハードディスクのデータが断片化している
・2-5.ウイルスに感染している
・2-6.(Windows)起動ドライブの空き容量が少なくなっている
・2-7.(Windows)不要なファイルがパソコンを圧迫している
・2-8.(Windows)視覚効果が負担をかけている
・2-9.インストールされているアプリ(ソフト)が多すぎる
 
引用 ; jp.norton.com
https://jp.norton.com/internetsecurity-etc-pc-slow.html
 
 
#初期から載ってる「初期アイコン集」消した
全然やらなくなった「ゲーム ソフト」アプリ消した
 
#一度も開いたことない「プリンター使用マニュアル」消した
 

【重い】「初期アイコン集」消した やらない「ゲーム ソフト」アプリ消した【遅い】

 
なぜ初めから載ってるのか わからない 笑
「初期 アイコン集」消しました  
このパソコンを買ってから
今回初めてクリックして開いてみました(汗 
 
何に使うんだろう、というような  
不要なソフトのアイコンが集まってました  
 
全然、やらなくなったゲームソフト アプリも消しました 
半年以上はやっていないです
   
 
パソコンが遅いのはなぜですか?
 
いろいろな原因が考えられますが、
 
パソコンが全体的に遅い場合はアプリの立ち上げすぎによってメモリが足りなくなっている可能性があります。
 
何もアプリが動作していない、または必要最低限のアプリしか立ち上がっていないのに遅い場合は、
 
メモリ不足やパソコンが古くスペックが足りていない可能性があります。
 
引用 ; jp.norton.com
https://jp.norton.com/internetsecurity-etc-pc-slow.html
 

【重い】開いたことない「プリンター使用マニュアル」消した【遅い】

 
プリンターは一度 買い換えています
 付属のケーブルを接続してあげて、すぐに使えました
 
前のプリンターの時は、
”接続 使用方法のソフト“を
 
パソコンにガッチリとインストールして使う、感じでした
 
この”プリンター使用方法のソフト“が、
 
パソコンの画面の1/8ほど
を占めていました
(で、開いて ソフトを使ったこと なかった。)
 
パソコンが遅い場合の対処法は?
 
Windowsの場合「スタートアップ」内にあるWindowsと同時起動するソフトウェアを確認して削除したり、常駐している不要なアプリをアンインストールしたりすると良いでしょう。
 
Macの場合「システム環境設定 – ユーザーとグループ」からログイン時に開くアプリを調べ不要なアプリが立ち上がらないようにすることができます。
 
引用 ; jp.norton.com
https://jp.norton.com/internetsecurity-etc-pc-slow.html
 

【重い】まとめ【遅い】

 
・パソコンが全体的に遅い場合は
アプリの立ち上げすぎによってメモリが足りなくなっている可能性があります。
引用 ; jp.norton.com
https://jp.norton.com/internetsecurity-etc-pc-slow.html
 
・パソコンの電源を入れてから
立ち上げ時間が
4分ほどになり、ちょっと短くなりました!